イケてる☆加工屋

2025年1月10日
から ima
クスコ製アーム対応品 はコメントを受け付けていません

クスコ製アーム対応品

よくある問い合わせだけど

『クスコ製アームに合うピロはありますか?』

って、もちろん純正アーム用と同じ値段で製作します!

今回はZN6/8のリアアッパーアーム。

ピロ部品のみでも販売するし、圧入作業もやります。

クスコ製は精度もよく、ピロだけ買っても問題ないんだけど

ブッシュを抜くのがちょっと大変かも。。

ウチでは治具を作ってあるので大丈夫です。

不安な方や、やった事が無い人はウチに任せてください。

アームやっつけちゃうとピロも入らなくなったりするからさ。

2025年1月10日
から ima
赤いキャップ新発売 はコメントを受け付けていません

赤いキャップ新発売

FD3S用パワステユニットのキャップ。

2025年の新色で【赤】が登場だぜ。

赤はめでてぇ色だから年明けにはピッタリだろ。

これで全6色になったから

誰かと色が被る確率も減って最高じゃねーか。

ヤフオクにも出しましたー。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1168839312

2025年1月8日
から ima
本職 はコメントを受け付けていません

本職

去年の暮れから働き者アピールを強めにしてみた。

俺は働き者だぞ!俺すごいだろ!

って感じで無理して夜中まで働いてたら

昨日あたりからめっちゃ疲れて身体も痛ぇわw

けど、本職の用務員としては100点かな。

うまく整理整頓してるつもりだった去年の治具置き場。

いつの間にか少しづつ乱れてきたのでやり直しする事に。

新しい棚を用意して区別しやすいよぉ並べる。

平用務員なら、これで満足するレベルだろうけど

上級用務員の俺はちげー。

きちんと元の場所に戻しやすいよぉにひと手間を加える。

一度並べたものを撤去してマジックでお絵かきだ。

もちろん将来、治具が増えるのも計算して

スペースにゆとりを持たせるあたりも上級者だわ。

んで、新規に気の利いた小棚も作ったりなんかして

どんだけ使いやすくなったのか計り知れないだろ。

整理整頓はどんだけ更新するのかが勝負。

仕事内容や、経験値の進化に合わせて

2~3年に一度はやり直すのがポイントだ。

俺みてーに整理整頓の極意を極めてる人は居るのかな?

まぁ居ないだろうな。

んで、マジで疲れて死にそぉだったので

早く上がってゆっくり風呂でも入ろうと思ったら

機械から油は漏れてるし、水道からは水が漏れとるがなw

応急処置して様子を見よう。。。

はぁ。

2025年1月3日
から ima
あれれ? はコメントを受け付けていません

あれれ?

※お騒がせしました。直ったっぽいです♪

お問合せ、ご注文お待ちしてます!2025年1月6日 PM9時

/////////////////////////////////////////////////////////////////

なんかHPの問い合わせが調子悪いです。。。

お客さんから

『問い合わせしたんですけどメール来てますか?』

ってSNS(FBメッセンジャーなど)で聞かれてる状態w

いま修復してもらってますので

お急ぎの方はSNSにて連絡をお願いします。

もしくは

2025年1月2日
から ima
やる気 vs やる気 はコメントを受け付けていません

やる気 vs やる気

世の中には、やる気のある奴と、やる気の無い奴が居る。

ここ最近の俺はやる気があるので負ける気がしない。

けど、たまに同じくらいやる気のある奴に出くわす。

こーゆー状況になると大変だ。

やる気ブーストが跳ね上がる。

あいつのやる気に負けねーよーに

更にこっちのやる気を上げる必要があるからな。

って事で、今日はやる気フルブーストで挑んだわけだが

絶対に負けられないので、ニコフを招集した(笑)

ニコフとは25年くらい一緒に仕事してる。

強力な助っ人なので、絶対に負ける事は無いのだ。

案の定、ニコフのおかげで本日めでたく勝利したわ。

今日は間違いなくスーパーナウのチームワークが勝った。

ニコフの手伝いは2時間ほどだったけど

この2時間が及ぼす影響力は素晴らしい。

俺は北関東のエジソンと呼ばれるほどの腕前だが

ニコフも社長(ななせ)も中々の腕っこきだぜ。

七瀬はまだ28歳。ニコフもまだ42歳だ。

初老の俺に何かあっても、コイツらが居れば大丈夫だ(笑)

今日の勝利で勢いがついたので

明日もやる気出して働きたいと思います。

2025年1月1日
から ima
ZN6/ZN8 フロントスタビブッシュ はコメントを受け付けていません

ZN6/ZN8 フロントスタビブッシュ

ノーマルブラケットに対応する形状で製作開始。

純正ゴムブッシュを削り出しPOM材に変更すると

ヨレが無くなりスタビが100%の性能を発揮するからさ。

これまた図面など無いので形状やRや厚みなど

微妙に違う寸法のモノを削って現物に合わせこんでいく。

この辺りは加工屋の腕の見せ所だ。

ブラケットにすっぽり収まる形状に仕上げたら

コイツを2分割にする。

こんな形状になってからは普通にクランプ出来ないので

アルミのブロックを削り出して治具を製作。

割った状態を元に戻した形状にしてから

スタビ径に合わせて穴を加工して仕上げます。

純正スタビの曲がりを考慮してザグリ加工。

この拡大した穴が必ず外側になるように装着してください。

下の写真を見れば理解できるかと思います。

完成したブッシュを純正ブラケットに合わせて装着するだけ。

POM材は素材自体に潤滑性があるので

スタビブッシュとしては最適な材質です。

けど、純正スタビの径が、素材や塗装で安定してないので

装着時には鳴き防止でグリスを塗ってあげると更にいいです。

参考に動画を撮りました。

純正ゴムブッシュの場合。

ゴムブッシュがヨレてスタビが逃げてます。

次にPOM材に変更した場合。

基本、全くヨレが無く動きませんが

回転方向はスルスルと回るのが分かると思います。

この商品は材質がPOM材になります。

ジュラコンやデルリンと呼ばれる物と同じです。

ご覧のように非常に硬い材質です。

この硬さがスタビをしっかり押さえるのに重要なんです。

素材に詳しくない方が多いので軽く説明すると

似たような素材にウレタンやナイロンがありますが

それらは、ほぼゴムブッシュと同じように柔らかい素材です。

それだとスタビは逃げてしまうのです。

ウチは加工屋なんで、用途に合った材質で

パーツを提供してるつもりです。

2025年1月1日
から ima
令和も7年目だぞ。いい加減にしろ。 はコメントを受け付けていません

令和も7年目だぞ。いい加減にしろ。

えー。本日も注文分は出荷します。

もちろん、明日も明後日も永遠に働きます。

俺の加工屋人生に区切りなんぞ無ぇわ。

機械が空いてりゃ新しいモンを削る。

なぜか毎年この時期は平日なのに工場に誰も居ねぇ。

たぶん、あと5日くらいは誰も来ない気がする。

機械は使い放題なもんで

チョイと時間が掛かりそうな加工品をやる事にした。

やる気さえあればどんな加工品だって出来る。

モノ作りに欠かせないのは治具だ。

5軸のマシニングなんか全く必要が無い。

治具さえ作れればいい。

俺くらいの経験や技術とヤル気さえあれば問題ない。

更に知恵を絞れば本当に簡単な治具で

5軸相当の加工は余裕のよっちゃんだわ。

『けど、この形状は5軸じゃなきゃ無理ですよ』

って奴がたまに居るけどそれは驕り(おごり)だ。

確かに、その形状は5軸が必要かも知れねーけど

機能を果たせば、形状を変えれば良いって発想が無い。

そーゆー頭の硬い奴には5軸が必要だろうな。

まあ、頭が悪いんだから仕方が無いわ。

俺は北関東のエジソンだ!

お前らとはやる気が違うんだよ。

※あと年が明けても何もめでたくねーからいい加減やめて欲しいわ。

2024年12月30日
から ima
IS-Fにジュラコン製スタビブッシュ はコメントを受け付けていません

IS-Fにジュラコン製スタビブッシュ

日曜日という貴重な時間を有効活用。

週末も月末も年末も俺には関係ないわ。

とにかく作りたいものが死ぬほどあるからよ。

今日はIS-F用のフロントスタビブッシュの製作。

んで、いつものように図面は無ぇw

純正ブッシュを頭の中に落とし込みながら加工だ(笑)

今回作ったのはフロント用で純正スタビΦ29用。

ブラケットは10年以上前から販売してるので

それに合わせて製作したんだけど

どれだけジュラコン効果があるのかスマホで撮影した。

これは純正ゴムブッシュの場合。

実際にはこんな動きしないけど

ゴムのおかげでスタビに見立てたアルミ棒が動いちゃう。

そこでゴムブッシュをジュラコンに交換したのがコチラ。

どや!ビクともしねーだろ。

スタビが全くヨレないのに回転方向はスルリと回ってくれる。

この逃げの無さがジュラコンのメリットである。

何度かブログでは紹介してるけど

ジュラコンって材質自体が潤滑性を保有してるので

スタビブッシュとしては最高な材質なのだ。

真円度の精度の出し方も完璧で自信がある。

ブラケットに装着した状態で加工してるからさ。

アルミの削り出しのブラケットとジュラコン削り出しのブッシュはセットでのみ装着可能です。

近いうちにテストしてみまーす。

2024年12月28日
から ima
休みには仕事をする はコメントを受け付けていません

休みには仕事をする

みんな休みに何をするのか。

好きな事や、やりたい事をやるだろ。

だから俺は仕事をする。

俺の場合、仕事とは加工する事だけど

モノ作るの好きなんだよ。

普段は機械が空く事は無いので

好きなモノを作る時間は無い。

俺が機械を占有して使っちまうと

お客さんを待たせてしまう事になるし

在庫も少なくなって自分の首を絞める事になる。

だから、休みはじっくり落ち着いてモノ作りが出来る貴重な時間なのだ。

今日は朝からFC3Sのミラー台座の製作。

ぶっちゃけ、こんなもん作っても全く商売にならんw

今日コイツに費やした時間は10時間・・・

なっ? こんなの休みにしか出来ねーだろ(笑)

けど、こーゆー難易度の高いモノ作りは楽しいのだ。

これが納期に追われたり、値段を考えたりしたら

絶対にモノが完成する事は不可能である。

時間や金の事を考えずに作る事が重要なんだよ。

工夫して、技術や経験を生かして

治具も何度も作り直して修正して完成させる。

もぉ、これは鍛錬なのだ。

こーゆー生活を40年も続けてるからこそ

俺が北関東のエジソンと呼ばれる所以(ゆえん)だ。

ちなみに図面がある加工品は大っ嫌いですw

図面が無いところから作る事こそ腕の見せ所だからな。

いやー、しかし今日は寒かった。。。

足先が冷えるのでマグマを貼ったけど

それでも腰が冷えて辛かったわ。

昨日は岡ちゃんの奴隷で朝から筑波だったし。

寒いってのは、初老の俺には辛い時期なんだな。

体調管理に気を付けて長生きして沢山モノ作りしよーっと。

2024年12月27日
から ima
AE86パーツ追加 はコメントを受け付けていません

AE86パーツ追加

この前の筑波86祭りで採寸したもんで

フロント用にTRD用Φ24を追加しました。

ブッシュ材質はジュラコンでスタビをしっかりホールド。

そーなると純正ブラケットでは強度不足なもんで

アルミで削り出してオレンジアルマイトっす。

【サイズラインナップ】

フロント Φ21 Φ23 Φ24

リア Φ14 Φ15 Φ16 Φ20

在庫(やる気)もあります!

ヤフオクでもどーぞ♪

フロント http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1164335735

リアSTD http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1164328339

リアPRO http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1164649205