イケてる☆加工屋

考えて作る


八潮の岡ちゃんから特注のスペーサー依頼。

25ミリで作ってくれと言われたんだけど

商品設定も在庫もあるので即納してやったわ。

2枚で22000円だ。

んが、どーやらオーストラリアのWTACに出るらしいので

ハブリングを2種類付属してあげた。

ハブ側には日産用の差し込み66-73タイプ。

ホイール側は圧入の73-73タイプ。

これで安心してスペーサーを使ってもらえるわ。

スーパーナウではハブリングの重要性を理解してる。

理解してる人が作ってるんだから

装着するなら絶対にウチのがいいぞ。

んで、今日から試作中のZ33フロントスタビブッシュ。

意識の高いスタビライザーが装着されてるのに

肝心のブッシュが、残念な事にゴムブッシュ・・・

こーゆー意識の低いチューニングは見逃さない。

形状的に厄介な加工で、治具も必要になるんだけどね。

Z33乗りの為に朝から製作を開始。

もちろん図面は自分で描くんだけど

こんなぐちゃぐちゃな形状で数値が出せる訳が無いわ。

なもんで、経験と勘だけで脳内に形状をイメージ。

機械で削りながら寸法を出すのがスーパーナウ流だぜ。

ジュラコンのブロック材もストックしてあるもんで

多少デカいけどガシガシ削って合わせて行くのだ。

一日やって、ココまでは出来たから

明日は治具を作りながら夜には完成させる予定。


コメントは受け付けていません。